SDGs Actionが目指す場所

SDGs Actionは、SDGsに取り組む団体と、プロジェクトへの賛同者をつなぐクラウドファンディングサービスです。

しかし、SDGs Actionを運営している株式会社Take Actionはいわゆる「人材会社」と呼ばれる人材採用支援・定着支援・活躍支援を行っている会社です。

このページでは関係あるようでない、Take ActionがSDGs Actionをどのようにしてリリースされたのか、目指していく場所についてご紹介させていただきます。

目次

  1. リリースされるまで
  2. SDGs Action × THANKS GIFT
  3. 最後に



リリースされるまで

株式会社Take Actionはエンゲージメントを軸に経営課題を解決し続けることで「採用・定着・活躍」の3つの側面から企業成長を支援しております。

また、ミッションとして「働く人に熱を。組織にエネルギーを。」を掲げており、人材採用支援では主に新卒採用支援をメインにお手伝いをさせて頂き、定着支援では主にエンゲージメントアプリ「THANKS GIFT」の運用支援を行っております。


コロナウイルスの流行や働き方の変化が起こる中で、弊社が社会に貢献できることは何かを考えた時、「SDGs」に着目しました。ちょうどお付き合いのある企業様からも「SDGs」についての相談も増えていたことから、みんなで世の中に貢献できる方法を、と考え「クラウドファンディング」というプラットフォームサイトを創る事にしました。




SDGs Action × THANKS GIFT

弊社で提供しているサービス「THANKS GIFT」とは、主にありがとうコインのやり取りを行うエンゲージメントアプリです。

現在は500社以上の導入支援を行っており、年間500万枚以上のありがとうカード(コイン)の流通実績を持っています。


THANKS GIFTは「感謝」をきっかけとした貢献の見える化で従業員エンゲージメントを向上させます。物心両面を満たすサービス設計で組織への信頼、帰属意識を高め強い組織になることができます。
また、THANKS GIFTでは、コインのやり取りに応じてポイントをユーザーに付与できる機能があります。

SDGs Actionは、SDGsに取り組む団体と、プロジェクトへの賛同者をつなぐ新しいクラウドファンディングサービスで、2020年12月に「THANKS GIFT」との本格連携をスタートさせました。

これにより従業員の日々の行動に感謝のメッセージを添えたコインを送り合うことで、ポイントを貯めて、SDGs Actionから社会貢献活動に寄付することができます。

つまり、「SDGs Action」と「THANKS GIFT」が連携することで働いている人が「働く」→「感謝を伝える」→「社会貢献する」を体感して、自分でも何か社会貢献性の高いことに取り組みたいと思えるような仕組みを作ることができると考えています。


社内に対してポジティブな内容が主になるTHANKS GIFTだからできる、社会貢献意識の向上、SDGsの認知度向上の一助になれば幸いです。



THANKS GIFTについて詳しくはこちら

HP:https://thanks-gift.net/

動画:https://www.youtube.com/watch?v=YhJdMb1x2Z8



最後に

より良い世界を作るために生まれたSDGsですが、世界が直面している多くの課題はいまだに残されたままです。

私たちはそんな世界の課題対して一人一人がちょっとだけ意識して、ちょっとだけ行動してみることで良くなることあると考えています。

SDGs Actionでは日本の、そして世界の未来のために活動している人を社会全体で支援することを目指しています。